RECRUITMENT INFORMATION
採用情報
成長できる環境での新たな挑戦
- 家城 ミチコ
- Michiko Yashiro
- 総務・管理グループ
- 2022年入社
Interview - 社員インタビュー -
Q 入社のきっかけは?

仕事のことや一緒に働くスタッフのことを笑顔で楽しそうに話す先輩社員の姿に惹かれて入社いたしました。不動産業界に絞って就職活動をしていたわけではなく、初めは不安を感じていました。でも、新入社員研修や社員同士の交流イベントがあり、すぐに馴染むことができました。
研修では業務の基礎を学び、実際の業務に入る前にしっかりとしたサポートがあったため、安心してスタートを切ることができました。また、周囲の先輩や上司がとても親切で、分からないことがあればすぐに丁寧に教えてくれます。そのおかげで、日々の業務に自信を持って取り組むことができています。
社員同士の交流イベントでは、仕事の話はもちろん、プライベートや相談などにも乗っていただき、心強く感じています。入社してからの成長を実感しながら、これからも周囲と協力し、さらなるスキルアップを目指していきたいと思っています。
Q 仕事の内容・やりがいは?
総務はどんな仕事をしているの?とよく聞かれますが、基本何でも屋です!(笑) どこの部署に行っていいかわからないような相談は、まず総務に来ることが多いです。総務は当社で働く全ての人をサポートする部署なので、社員が困っていることを解決したり、感謝されたりすることが嬉しい瞬間です。 また、私は人財開発課も兼務しており、学生さんとの窓口になることも多いです。特に、会社説明会に参加したり、インターンシップの企画運営を行ったりと、当社の印象を良くも悪くも左右する大切な役割を担っています。そのため、やりがいも感じますし、同時に責任も大きいと感じています。
仕事内容は非常に多岐にわたるため、毎日が新しいチャレンジです。その分、やりがいを感じることが多く、社員一人ひとりの役に立っているというと感じることがこの仕事の魅力です!
どんな仕事でも、サポートすることに喜びを感じながら、日々仕事を進めています。
Q 入社して感じたことや今後の目標は?
アットホームな職場環境なので自分自身の成長を温かく見守ってくれると共に、困った事があっても相談しやすく、一緒に考え解決策を導いてくれます。 自分のスキルアップが出来るとともに、自分の思ったことや個性などが発揮できる職場です。 社員同士仲がいいので、よく食事に行ったり遊びに行ったりしてます!
今後の目標は、憧れの先輩みたいなキャリアウーマンになる! 色んな資格にチャレンジする! 抹茶マスターになる!(抹茶が大好きなので色んなお店を網羅していきたいです!笑)
Q 学生時代に学んだことは?
私は大学時代、委員会に所属し副委員長を務めていました。その委員会では自分たちの学科を盛り上げるためにオープンキャンパスや新入生歓迎会の企画運営を行いました。 どうすれば限られた人数で効率よく動くことが出来るのか、また楽しんでもらえるためにどのようにすればいいのか等、先輩たちや後輩たちと考え行動していたことで、社会人になっても仕事の改善点などについて考えて行動し、また先輩社員や後輩社員と意見を出し合うことが出来ているのかなと思います。 また飲食店のホールでバイトをしていたことによって、お客様の立場になって考えて行動をする事が身につきました。


就活生へ応援メッセージ
私が大学生だった頃、事務職で就職したいなぐらいしか決まっておらず、何から始めればいいのか全く分からない状態でした。
でも、皆さんに一つだけアドバイスをするなら、「直接見て感じろ!」ということです。今は採用サイトやInstagramなどで検索すれば、たくさんの会社が出てきます。企業側は自分たちの魅力をわかりやすく伝えようとしていますが、それだけでは伝えきれない部分もあります。だからこそ、積極的に会社説明会や合同説明会、インターンシップに参加してください!実際にその会社の社風や雰囲気を肌で感じることで、自分に合った職場が見つかるはずです。企業の情報だけでは分からない、リアルな環境や働く人と接することが大切です。
あまり思い詰めすぎず、時には好きなものを食べて気分転換をすることも大事です。就活は長期戦になることもあるので、無理せず自分らしく頑張ってください。皆さんが素敵な会社を見つけられることを心から応援しています!