RECRUITMENT INFORMATION
採用情報採用担当者メッセージ

- 湯村 侑子
YUKO YUMURA -
- 2010年入社
- 総務・管理グループ
- 本社勤務
入社から現在まで携わった業務
私は2010年にシティ・ハウジングへ入社しました。総務・管理グループへ配属になり、そこから現在に至るまで賃貸管理の仕事を担当しております。お部屋の申込を頂いた後の賃貸借契約書類の発行、入居中のお客様の月々のお家賃の請求管理を行い、月1度マンションオーナー様へのお家賃の送金を行います。
業務に携わっていると、マンションそれぞれに個性があったり、オーナー様との契約が異なっていたりと、どんどんこの仕事を深めたいと思うようになりました。もっと知識を深めお客様やオーナー様からの要望にお答えしたいと感じ、入社3年目の時に宅地建物取引士を取得しました。
また、入社当初より人事採用の仕事も任せていただきました。会社説明会や選考を通して、シティ・ハウジングのことをより深く知ることができ、愛社精神を培うことができたと思っています。

心がけていること
当時はこの意味がいまいち分かっていませんでしたが、社会に出て、自分のチャンスを逃すだけでなく、コミニケーションがとれなくなり、円滑に仕事をすることができないんだと気付きました。
そうならないよう、積極的に社員間で声をかけたり、気づいたことは部署が違えどフォローができるように心がけています。
入社のきっかけ
私は、中学校から陸上競技を大学まで続けていました。そこには、目標を持ち、高いレベルで活躍をしている仲間がたくさんいて、そこにいることで、私自身も成長することができたり、学ぶことがたくさんありました。
同じような環境で働くことができたらと考えている時に出会ったのが、代表の松田やそこで働く社員でした。
一番はじめに会社に訪れた際、入口の玄関やそれぞれの部署の見学をした際に、全員が元気で明るいあいさつをしてくれました。そんな全員が素晴らしいあいさつができる会社はきっと私が求めている、自分が成長できる場であると確信し、入社を決意しました。

就職活動中の学生へメッセージ
就職活動は、自分と向き合うことができ、社会の仕組みを勉強できるいいチャンスだと思います。そして、同じ就職活動をする友達や、まわりの学生に刺激をもらうことは大切だと思いますが、自分と相手を比べるのではなく、自分自身と向き合って頂きたいなと思います。
そこで、私からの助言は、大きな目標設定ではなく、小さな目標を立て、それを達成するたびに自信に変えながら頑張ってもらいたいなと思います。エネルギーを要し、全てが結果に繋がることばかりではない就職活動。訪問する会社をリサーチしたり、履歴書やレポートをまとめたり、面接で自己PRをしたり、グループワークをしたりした経験は、私自身全てが今働くことに活きていると感じています。
これから、社会に出ていろんな困難を目の当たりにした時に、助けてくれるのは、このとき真剣に向き合った自分だと思います。
皆様の就職活動を心より応援しています!