会社説明会に参加する

インターンシップに
参加する

RECRUITMENT INFORMATION

採用Q&A よくあるご質問

質問

シティ・ハウジングってどんな会社ですか?

シティ・ハウジングは平成7年に創業しました。創業当初は3.9坪の狭小店舗からのスタートでした。
現在では徳島市内に4店舗を展開し、管理戸数、仲介件数とも徳島No.1を誇っております。(全国賃貸住宅新聞調べ)
また、賃貸マンション・アパートの仲介事業、管理事業を中心に、売買、テナント、損害保険・生命保険、光インターネット、システム開発、その他各種取次事業などを行う、不動産総合提案型企業です。

質問

シティ・ハウジングが求める人物像は?

私どもが求める人物像はシンプルです。「大きな声で明るい笑顔の方、礼儀正しく情熱的で協調性の有る方」
また、最初から専門知識や高い能力は必要ありません。ただプロを目指す「心意気」「やる気」は絶対条件です。

質問

新入社員の教育や研修などは?

新卒社員の方は内定後、内定者研修が始まります。社会人としての基礎知識や、ビジネスマナー、業務の流れなどを勉強します。
県内大学、県外大学の違いはございますが、早い方は10月以降アルバイトというかたちで現場研修をスタートしています。eラーニングでの動画視聴研修も並行して実施、不動産の基礎知識等を学んでいただけます。
業界の繁忙期でもある2月~3月は内定者全員が研修生として先輩のアシストをしながら業務を覚えていきます。
入社後の2ヶ月間は、会社の仕組みや業務の内容など基礎的なことを一から研修し直します。
その後、OJTや勤務年数、職能資格ごとの階層別研修、また社外セミナーへも積極的に参加いただきます。

質問

何か特別な資格は必要ですか?

普通運転免許は必須です。
また、不動産の業務に必要な宅地建物取引士の資格取得を推奨しております。入社後は、仕事を覚えたり業務に必要な試験も受けなくてはなりません。宅地建物取引士の資格を取るためには相応の時間が必要になるため、学生の内に是非とも取得して欲しいと思います。
社内にも「宅建塾」がありますので、会社もバックアップをしております。※その他フォロー制度、資格の取得時には、お祝い金・各種資格手当有り。

質問

勤務地や配属はどのようにして決まりますか?転勤はありますか?

事業計画による人員配置です。採用時の職種は有る程度かなえられると思いますが研修期間中の適性などで配置転換もあります。
転勤については、弊社は徳島市内での店舗展開ですので、本店、徳島駅前店、シティプラス徳島沖浜店、徳島田宮店でのローテーション移動がございます。

採用・選考について

質問

2026年度の採用人数は何名でしょうか?

5名程度を予定しています。 (割合:営業職3名、事務職2名)

質問

インターンシップは実施していますか?

冬季、夏季に実施しています。仕事環境、店舗のご案内や、先輩社員との交流時間も設けます。
また、インターンシップの他にも、1日という短い期間で私たちの雰囲気や業務内容を体験することができる1DAY仕事体験も行っております。
詳細は、採用担当までお問い合わせください。(電話:088-602-1005/またはメール:saiyo@city-housing.net)

質問

専門分野が不動産と全く関係ないのですが、応募できるでしょうか?

選考には専門分野の知識を問うものはありません。社員には、様々な学部、専門学校出身のスタッフが在席しております。
シティ・ハウジングは知識、経験の無いところからスタートができる環境が整っています。

質問

会社説明会は実施していますか?(新卒採用のみ)

会社説明会の日程はマイナビに掲載します。ご都合が合わない場合は、都度実施をしております。お気軽にご相談ください。
(電話:088-602-1005/またはメール:saiyo@city-housing.net)

質問

選考はどのような内容でしょうか?

1次面接(採用担当面接)→適性検査・筆記試験(一般常識)→2次面接(役員面接)を実施します。
2次面接で内々定となります。
※それぞれ個別面接を実施いたします。

質問

配属/異動の希望は、聞いてもらえるのでしょうか?

入社前、入社後それぞれ面談を定期的に実施、ヒアリングを行います。その方の適性と社内の人員のバランスを考慮し、配属/異動となります。
スキルアップの為、ジョブローテーションは積極的に実施したいと考えております。

質問

休日は年間何日ありますか?

年間休日は105日です。毎週水曜日、第二第四火曜日と月1回~2回のシフト制です。
平日に休むことができるので、病院や銀行に行くことができたり、お店なども混雑をさけることもできます。

質問

長期休暇はありますか?

GW(1週間)、お盆(4日)、年末年始(1週間)とそれぞれございます。
旅行が趣味のスタッフが多く在席しておりますので、休み明けは話題がつきません。

質問

休日出勤はありますか?

業務の繁忙状況や顧客対応などにより、休日出勤が発生するケースもあります。
休日出勤届を届出後、法定通りの時間外手当が出ます。

質問

社員の平均年齢はどれくらいでしょうか?

約40歳(2025年4月現在)です。

質問

従業員数に占める女性比率はどれくらいでしょうか?

約45%です。
事務、現場両方において女性社員の感性が活かされる、活躍できる職場です。

質問

手当がもらえる資格にはどんなものがありますか?

・宅地建物取引士(15,000円/月) ・賃貸不動産経営管理士(3,000円/月) など

質問

出産・育児などを支援する制度はありますか?

産前・産後休暇、育児・介護休暇などの諸制度が整っています。
これらの制度を利用し、活躍中の社員もおり、制度が利用しやすい環境ではないかと思います。すべての社員が働きやすい環境づくりに努めます。

質問

独身寮や社宅はありますか?

独身寮、社宅はありませんが、それに代わる賃貸住宅入居者に対する住宅手当があります。(10,000円/月)※適用には一定の条件があります。

質問

通勤手当はありますか?

自宅から職場までの距離が3キロ以上より対象となります。
(6,000円~14,000円/月)※適用には一定の条件があります。

質問

社員の健康管理はどのようにサポートしていますか?

年に一度の健康診断(年齢により生活習慣病健診も実施)や、インフルエンザワクチン接種の実施。
また状況によっては個別に医師からの指導もあります。

質問

社内の雰囲気について教えてください

能力・やる気のある社員に、どんどん仕事を任せていく活気ある企業風土です。コミュニケーションを大切にし、年齢に関係なく意見を言い合えるので、風通しも良い雰囲気です。特に、賃貸営業の現場では若手社員がメインで活躍しています。
また、仕事以外では一緒に宅建の塾に通い切磋琢磨していたり、プライベートで趣味を共有したりしています。

質問

クラブ活動はありますか?

部署単位での懇親会
マラソン同好会
野球部
登山部

質問

社内イベントはありますか?

新入社員参加のシティフレッシュマラソンや、懇親会を行い、部署や役職の垣根を越えた交流を行っています。

質問

職場は禁煙ですか?

職場内はすべて禁煙です。

質問

職場の近くはどのような環境ですか?

▼本店
常三島町は、徳島大学生のみなさんが行きかう、活気のある町です。
徳島大学のグラウンドが近いということもあり、部活動をする学生さんの元気な声が時折聞こえてきます。
店舗の周りは、ご飯屋さん・お弁当屋さん・カフェ・コンビニ・ス―パー等充実しています。
そして、半径2キロ以内にはラーメン屋が7つもある激戦区です。

▼シティプラス徳島沖浜店
山城西も、文理大学生キャンパスのご近所、国道55号沿いの店舗です。
周辺はご飯屋さん・カフェ・コンビニ・スーパーはもちろん、大型家電店等買い物には困らないエリアです。

▼徳島駅前店
JR徳島駅目の前のホテルサンルート1階が店舗です。
平日はビジネス関係の方や学生さん、土・日は近隣でイベントが開催されることもあり、車、人通りが多いエリアです。
JR、高速バス乗り場のすぐ隣の店舗なので、県外からのお客様の窓口にもなっています。

▼徳島田宮店
JR佐古駅から少し離れた田宮街道近くにある店舗です。
周辺には、ご飯屋さん・カフェ・コンビニ・ドラッグストア・家電量販店・百円均一等が充実しており、買い物には困らないエリアです。
近くには徳島駅前発の中央循環線、東田宮バス停があります。

応募・採用について

質問

採用はいつ行っていますか?

キャリア採用は定期的に行っていますが、募集職種は都度変更します。 最新情報は「中途採用情報」でご確認ください。
応募後の採用スケジュールを教えてください。
基本的な選考プロセスは以下の通りです。 ご応募から採用までの期間は、選考職種などにより異なりますが、平均すると1~2ヵ月程度です。
<選考プロセス>
STEP① 書類選考
STEP② 適性検査・筆記試験(一般常識)・部門面接(1~2回)
STEP③ 最終面接(役員)
STEP④ 内定・条件提示