RECRUITMENT INFORMATION
採用情報
お客様に感動を与え、地域から愛される企業へ
- 坂東 和哉
- Kazuya Bando
- 賃貸営業グループ
- 2020年入社
Interview - 社員インタビュー -
Q 入社のきっかけは?

シティ・ハウジングの社員は礼儀正しく、一つの目標に向かって全員で挑戦することができる強い情熱を持っています。 採用試験の日に初めて会社を訪れた際に、現在の上司や先輩社員が笑顔で出迎えて下さったことを今でも鮮明に覚えています。 またグループの代表である松田自らが現場に立ち、背中で社員を引っ張っていく姿を見て入社を決意しました。
Q 仕事の内容・やりがいは?
現在はお客様のお部屋探しをサポートする賃貸仲介の仕事をメインとしています。ご希望条件をヒアリングし、ご提案・ご案内、契約から鍵のお渡しまでの一連の業務を担当しています。 また自分自身が徳大OBということもあり、徳大生向けイベントの開催や、学生アルバイトの運営などをしています。年に1回発行をしている受験生・新入生に向けた「大学BOOK」の作成にも携わっているので、ぜひ読んでみて下さいね。
毎日帰るお部屋を探すことは、お客様にとっては大きなライフイベントであり、時には今後の人生を大きく変える出来事です。衣食住の「住」をサポートし、新生活の門出に携わることができるのが賃貸仲介の魅力です。 安心してお部屋探しをしていただくにはどうしたらよいだろう?お客様が本当に求めているものはなんだろう?と試行錯誤の毎日です。そのような業務の中で支えとなっているのがお客様からの感謝の言葉です。何気ない「ありがとう」や「坂東さんが担当で良かった」の言葉が私の活力となっています。
Q 入社して感じたことや今後の目標は?
常にエネルギッシュな会社です。社会情勢の変化に伴い、ここ数年での不動産業界は大きく変化していますが、時代の変化に合わせ常に新しい事業に取り組んでいます。また若手社員の意見が取り入れられることも多く、新しいことを自分たちの手で作り上げていく実感があります。
現在は賃貸仲介の仕事がメインですが、売買仲介や資産コンサルなどの業務にも携わりたいと考えています。シティ・ハウジングは「お部屋探しのお店」といったイメージが強いかもしれませんが、実際はそれだけではありません。今は賃貸を探しているけど将来的にはマンションの購入を考えているお客様や、相続のことで悩んでいるといった方も多くいらっしゃいます。賃貸仲介で縁のあったお客様が、不動産に携わることは坂東に相談したいと思っていただけるような関係性を築くのが目標です。
Q 学生時代に学んだことは?
学生時代は部活かアルバイトのような毎日でした。もちろん勉強もしていましたが、学生時代を振り返ると、この2つが印象深く残っています。そこで出会った友人達と旅行に行ったり、飲みに行ったりなど楽しかった思い出ばかりです。社会人になるとなかなか学生の頃のように自由に使える時間はありません。学生の本業は勉強ですが、その時にしかできないこともたくさんあるので色々な経験をしておいて良かったと思います。


就活生へ応援メッセージ
インターンシップや採用試験、初めて訪れる場所での面接は不安なことばかりだと思います。しかし就職活動では自分自身を大きく見せる必要はありません。自分がどうしてその会社に入りたいのか、入社したらどんな仕事をしたいのか。上手な言葉で伝えなくても、一生懸命に笑顔で熱意をもって話せばその気持ちは面接官に必ず伝わります!