RECRUITMENT INFORMATION
採用情報研修・福利厚生
研修・教育
- 内定者研修
- 内定後にビジネスマナー研修などを実施しています。入社前に社会人としての基礎を学ぶことができます。
- アーリーグロウ制度
- 内定者は、10月よりアルバイトとして勤務することができます。早期に社会人としての経験ができ、入社後即活躍できる準備期間となります。
- 新人研修の実施
- 入社後約2ヵ月間、社員としての基礎研修や実務のための研修を行います。
シティグループ全体の業務を知ることもできます。
- ビジネスマナー研修(毎年)
- 外部講師にて全社員を対象に実施しています。
- コンプライアンス研修(年2回)
- コンプライアンスについての勉強会を実施し、法令を遵守した業務に努めています。
- フォローアップ研修
- 入社1~4年目の若手スタッフを対象に、年に数回フォローアップ研修を実施しています。
- CITY College
- 社員主体で行う、社員による社員の為の自由参加型の勉強会。部署を超えてお互いの業務について学び、相互理解を深めることで会社全体の仕事の流れをスムーズにし、業務効率化を図ることを目的としています。
- 宅建資格取得フォロー
- 日建学院徳島校との連携や7月~9月に3回の社内模擬試験を行うなど、「宅地建物取引士」資格取得のためのフォローを行います。
社員サポート
- 健康診断
- 社員が健康状態を保ってもらえるように、年に1回の健康診断を受けるサポートを会社が行なっています。(会社負担)
- インフルエンザ予防接種
- インフルエンザ流行シーズン前に、ワクチン接種を受けるサポートを会社が行なっています。(希望者)
- 宅建士資格取得のための教育期間費用立替制度
- 「宅地建物取引士」取得のために教育機関(日建学院徳島校など)に通う場合は、その費用を会社が立て替えすることができます。但し、翌年から分割にて返済となります。
- 産休・育休
- 子育て世代の女性を応援し、産前6週・産後8週の産休と最長1年間の育休を取得できます。
- 不動産賃貸および購入時の手数料割引制度
- 当社にて賃貸物件を借りる場合や不動産を購入する場合は、契約に必要な仲介手数料を規定に応じて割引しています。
- 退職金制度
- 長く安心して働ける環境づくりの一環として、退職金制度を設けています。
表彰・お祝い・弔慰
- 年間表彰
- 1年間で最も活躍した社員を表彰しています。最優秀社長賞の副賞はハワイ旅行です。(副賞は変更になる場合があります)
- 月間MVP
- その月で最も会社に貢献した社員を表彰しています。
- お誕生日プレゼント
- お誕生日のお祝いとして、ささやかなプレゼントをお贈りしています。
- 慶弔
- 結婚や出産、おくやみに伴い、お祝い金や弔慰金をお渡ししています。
手当
- 資格手当
- それぞれの保有資格(社内規定・認定)に合わせて資格手当を支給します。(上限25,000円)
※宅地建物取引士は15,000円
- 役職手当
- 役職により役職手当を支給しています。
- 通勤手当
- 遠くから通う方に通勤手当を支給しています。
※3km以上の方で上限14,000円(規定有)
- 住宅手当
- 社員名義の賃貸借契約の場合、住宅手当を支給しています。
※上限15,000円(規定有)
その他
- リゾートマンションの利用
- ハワイ ワイキキのマンションが利用できます(社員価格にて利用可)
※新婚旅行などでの利用実績多数
鳴門市リゾートマンションの利用
※部署内の懇親会などで利用
- サークル活動の実施
- マラソン同好会(フルマラソン、ハーフマラソンなどに参加します)
野球同好会(野球好きが集まって練習をしています)
ゴルフ同好会(ゴルフコンペやイベントに参加しています)
ワンダーフォーゲル同好会(休日に山登りをしています)
- 社員持株会制度
- 課長職以上の管理職になるとシティグループの株式を購入できます。(規定有)